薄ぼんやりと覚えているクリンチェックの映像を思い出してみると、No3の今は多分、奥歯を動かしているはずです。No1、No2と前歯を下げる動きをしていたはずなので、痛みを比較すると、奥歯の移動は前歯ほど痛くない!という感じです。
もう新しいアライナーを装着して1週間が経過しているので、痛みはありませんね。
3〜5日目をピークに、痛みはどんどん減っていきます。
睡眠時は一番良く変化があるみたいで、起床した時に痛みが全くなくなっていたりします。
恐るべし…睡眠時間…!
さて、今回はタイトル通り、写真での定期報告になります。
No3の様子をアライナー非装着と装着で比べてみる
いかがでしょうか?
角度や光によってはアタッチメントが目立ちますね。
No2のアライナー装着前に、歯の間を削るディスティングをやっているので、若干隙間が空いています。
よく見てみると前歯の2本の間に隙間があります。
アライナーを装着することで、ディスティングにより歯間は目立たない印象ですかね。
どんどん歯並びよ、よくなれ!
No1とNo3の歯並びを比較
インビザラインブログを開設したときからやってみたかった経過の比較もどうぞ!
あれ…?ちょっと前歯が引っ込んでる…?
若干角度が変わっているような…
し、写真の角度が違うから…だよね…?
インビザライン矯正に限らず歯列矯正は、開始して3ヶ月目くらいからもっと変化がわかるという話をいろいろなブログで見たので、あと2ヶ月非常に楽しみです( ̄ー ̄)ニヤリ
今日のところは写真での報告まで!
歯磨き粉がなくなりそうなので、新しい歯磨き粉を何にしようかなぁと思ってますので、次回は歯磨き粉の話でも…。
歯列矯正歯科を探すなら「e-矯正歯科.com」がオススメです。
気になる矯正歯科の知識も学べる矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』はこちら