インビザライン矯正を始めて、記念すべき99日目です。
明日は100日目ですね(当然です)。
先日より装着を始めましたNo8のアライナーについて書いていこうと思います。
早く読みたいときの目次
久しぶりに痛みのないアライナー
No8を装着して、思ったのが「痛くない!」という新鮮な驚き。
ただ、圧迫感は多少あります。
それも動いているんだなぁとじんわり実感できるのでうれしいものです。
No4~No7までのアライナーは特に顕著だったのですが、アライナー装着時は何も痛みはないのですが、外すと痛み出すということが多々ありました。
きっとすごいスピードで後戻りをしているのだと思われますが…。
それも2週間という装着期間を終えればなくなります。
今回は、装着時も、外しているときも痛みはありませんでした。
しかし、フロスを通したり、歯を磨いたりすると確実に今までとの違いを感じることが出来ました。
インビザライン矯正前との違いを実感したこと
1.前歯が確実に引っ込んでいる
2.ディスティング(歯間を削る)の隙間が埋まってきた
3.歯並びのアーチが綺麗になった
今までは、なかなか磨きにくく、様々な方向にブラシを向けなければきちんと磨ききれなかった前歯。特に出ているので、前歯の最後まできちんと磨いていたのですが、ついに再度を磨けなくなりました。確実に引っ込んできているのが実感できますね。
ディスティングを行った際は、鶏肉やネギなど度々挟まっていた隙間。この隙間もかなり埋まってきていて、食べ物が挟まりにくくなってきました。
その分他に新たな隙間が出来ては結局鶏肉やネギが歯に挟まりますけれどね!
そして、歯並びのアーチが綺麗になってきました。
今までは狭かった口内も少し広がったのでしょう。
こうした変化もようやく実感できるようになってきました。
僕の場合は
インビザライン矯正は3か月目から本当に動いている!を実感できるようになりました!
インビザライン矯正で褒められる歯並びへ
「歯並びがよくなってきたね!」や「歯並びいいですね!」と、周りの人からも言われるようになってきました。今までそんなこと言われたことがなかったので、ニヤニヤしっぱなしです。
こうして変化が見えてくると、モチベーションを高く保てますね。
開始当初は全く変化が見えず、モチベーション低下と共にアライナーを外している時間が長くなりがちでした。しかし、3ヶ月以上経過した今、どんどん変化が実感できたため、モチベーションが上がります。それに伴ってアライナー装着時間も伸びているので不思議なものです笑
インビザライン矯正を考えている方は、約3ヶ月。
頑張って耐えてみてください!きっと効果が実感できるはずです!
歯列矯正歯科を探すなら「e-矯正歯科.com」がオススメです。
気になる矯正歯科の知識も学べる矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』はこちら