インビザライン矯正を開始後、早くも10日が経過いたしまして、これまで感じていた違和感はほとんどなくなりました。
思ったよりも早く馴染んできました。
ただ、1点今気になっている点が…。
以前にも書きましたが、出っ歯を引っ込めるべく矯正を行っているわけですよ。
で、アライナーを装着すると若干ではありますが歯の厚みが増すわけですよね。
そうすると、口を閉じると余計出ている…!
そこが今すごく気になっています…。
早く引っ込めぇ…
インビザライン矯正中のアライナーを装着したまま飲食はできるの?
さて、表題について書いていきます。
アライナーを装着したまま飲食できるの?
について書いていこうと思います。
アライナーを装着したまま食事はできる?
答えはNo!
ある日、寂しいアラサー一人暮らしであるところの僕は、夕食を作っておりました。
煮込み料理を作っていたのですが、味見をしようと口に含んだ時に「はっ」と気が付きました。
「やべぇ!アライナーを装着したままだ!」
すぐにアライナーを外し、見てみたところアライナーにはべったりと汚れが…。
しまったぁ…。
その後、歯ブラシで丁寧に優しく磨いて汚れは綺麗に取れましたが、複雑な形のアライナーは、かなり汚れを落とすのは面倒!
早く超音波洗浄機を購入したいものです…。
歯並びが悪くて矯正を行っているので、アライナーのいろいろな隙間に食べ物が詰まってしまい綺麗に落とすのがかなり面倒です。
アライナーを装着したまま、飲食はできるけれど、後々の面倒を考えるとしないほうが良いといえます。
アライナーを装着したまま飲み物は飲める?
答えはYes!
が、飲めない(飲みたくないもの)もあるのでご注意を。
僕は日頃、ジュースの類の甘い飲み物を全く飲みませんが、ジュースなど糖類が入っているものは注意が必要だと思われます。
糖類は口の中の粘つきというか、そんな感じからも分かる通り、アライナーにべったりとくっついてしまうので、丁寧にアライナーを磨く必要が出てきます。また、アライナーを装着したまま飲むと、アライナーと歯の隙間にも、ジュースが入り込みますので歯と歯茎にとって良くはないかと思います。
更に、
水・白湯以外の飲物もあまり良くないかなぁ…
と思います。
僕は綾鷹が好きで、家では綾鷹を飲みまくっているのですが、アライナーを装着したまま綾鷹を飲むと、前述のとおり、歯とアライナーの間にお茶が入り込み、アライナーを外してみるとアライナーにはお茶の色が残ります。
綾鷹はAmazonで買うと安いし、おすすめですよ!
その他、コーヒーも大好きなのですが、未だ試してはいませんが、こちらも装着したままは飲まないほうが良いでしょう。
ホワイトニングなどでもコーヒーは禁物なようで、かなり着色が多いことが想像されます。
ということで、開始前に抱いていた疑問で、ここまでに気が付いた疑問について書いてみました。
インビザラインを考えている方、ぜひご参考に!
どんな飲み物なら飲めるのか、試してみました!
インビザラインを装着したままコーヒーは飲める?お酒は飲める?ジュース飲める?