インビザライン矯正を開始してから丸一週間が経過しました。
3日目と5日目の様子を綴った過去記事は以下より御覧ください!
インビザラインNo.1 ~3日目~ ここまでに思ったこと5つ挙げる
インビザラインNo.1 ~5日目~ 思ったよりいろいろな変化が
1週間経過後のインビザライン矯正の様子は?
思いのほかアライナーは馴染んできています。
矯正前と変わらずアライナーを装着したままジムへ行ったり、仕事をしたり、食事をとったり、これまでと変わらない日常生活を遅れております。
ただ、食事、特に感触については全くと言って良いほどしなくなりました!
というより、物理的にできなくなってしまいました。
体重で言うと、1週間でマイナス3kg!
誤差の範囲かなぁと思わなくもないですが、体重は減少傾向に有ります(`・ω・´)ゞ
インビザライン矯正には少なからずダイエット効果があるのでは?と思われます。
見えない歯列矯正 インビザラインで痩せるって本当?
みなさん、間食していますか?
僕が勤めている会社にはお菓子BOXなるものがございまして、それぞれが定期的にお金を出し合い、大量にお菓子を購入しているためお菓子が食べ放題なんです。
デスクワークなので、ついつい仕事中に口が寂しくなることも多く、お菓子に手が伸びがちに…。
これまでは、仕事中にチョコを食べたり、誰かがおみやげで買ってきたケーキを食べてしまっていたりしていたのですが、インビザライン矯正を開始してから1週間、全く間食をしておりません。
本日、どうしても避けられずお土産でもらったケーキを食べましたが、食べるまでと食べ終わった後の清掃が非常に面倒だったのでご紹介。
インビザライン矯正者(インビザライナー)の間食手順
- インビザラインのアライナーをトイレでコソコソ外す
- 戻ってケーキを食べる
- 完食後、トイレでコソコソを歯を磨く
- そのままトイレでコソコソとアライナーを装着
と、たっと一度の間食でアライナーをコソコソと外したり、歯を磨いてアライナーを再装着したりなんなりで、間食時間を除き5分以上脱着に時間がかかってしまいます。
こんな面倒な思いをすると、なかなか間食をする気にもなれません。
清潔に口内を保ちたいと思うからこその面倒さだとは思うのですが、1年間は虫歯になっても治療が困難ということを思い起こせばきちんとしておきたいと思うものです。
また、歯並びが変わることで、食事に対する若干の苦痛感があるのも事実です。
食事が大好きな僕としては、大変悲しいのですが歯列というのは食事における重要な要素だと言えそうです。
普段の生活の中で、間食の多い方はダイエット効果があるのではないでしょうか?
単純に食べられなくなるので、痩せていきますよ!笑
歯列矯正歯科を探すなら「e-矯正歯科.com」がオススメです。
気になる矯正歯科の知識も学べる矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』はこちら