色々見ているとアライナーチューイーが貰えない歯科医院もあるようです。
僕の場合は、チューイーの噛みごたえがなくなってきたら新しい物をお渡ししますと言われております。
会社にアライナーケースを忘れてきたり、別なかばんに入りっぱなしでチューイーがなかったり…。
長いインビザライン生活ではそんなこともあるかと思います。
インビザライン矯正を始めるともらえるアライナーチューイー。
アライナーチューイーがもらえないだけでなく、うっかり忘れてしまった時にも使える、身近なアライナーチューイー代用品をご紹介します。
早く読みたいときの目次
1.丸めたティッシュ
これは結構万能。固く丸めたティッシュを噛めば、カチッとハマります。ただ、ティッシュがボロボロになると、破れてアライナーにくっつくことも…。
2.キッチンタオル
ティッシュよりも厚みがあり、噛みごたえがあるのでグッと押し込みやすいです。
3.割り箸
硬さこそ正義!キッチンタオルやティッシュペーパーに比べ、よりしっかりとハマります。が、アライナーが傷つくのでは?と心配でなりません。
4.指
極めつけは自分の指。程よい弾力と、しっかりとした硬さ。本当にちょうど良いです。ただ、指が痛い…。
さいごに
僕が利用?している代用品たちをご紹介いたしました。
インビザライン矯正において重要なのはチューイーをしっかりと噛むこと。
ただ、うっかりチューイーを持ち歩かなかった時などは何か代用品になるものはないか探すものです。
そんな代用品の中から、僕が実際に使ってみて、これはまあまあハマるというものをご紹介いたしました。
歯列矯正歯科を探すなら「e-矯正歯科.com」がオススメです。
気になる矯正歯科の知識も学べる矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』はこちら